| Home |
2017.09.22
営業日のご案内
9/23(土、秋分の日)は本来定休日ですが、臨時営業いたします。
9/25(月)は臨時休業いたします。
急な案内になってしまい申し訳ありまんせんが、よろしくお願いします。
9/25(月)は臨時休業いたします。
急な案内になってしまい申し訳ありまんせんが、よろしくお願いします。
2017.09.21
滋賀モーターサイクルスポーツフェスタ エントリー受付中
10月1日開催のミニバイクレース第2戦の受付開始しました。

耐久は120分と150分、スプリントは様々なクラスを用意しています。
120分耐久はラップタイム毎にクラス分けしているので、気軽に参加できるようになっています。
締切が近づいていますので、ご家族・ご友人と相談して、お早めにエントリーください。
開催日
2017年10月1日(日曜)
申込期日
9月25日(月曜日)必着分まで
場所
近畿スポーツランド
京都府綴喜郡宇治田原町高尾字柏尾10
レース内容
120分耐久 55オープンクラス、50オープンクラス、48オープンクラス
150分耐久 Mクラス、SP・SP4クラス、OPクラス
10周スプリント スクーターオープン Mクラス
SP・SP4クラス OPクラス
4スト125cc17インチクラス
オフロード&モタードオープン
レディースオープン
イベント詳細は、下記HPのレギュレーションをお読みください。
ナカキホンダ-イベント情報

耐久は120分と150分、スプリントは様々なクラスを用意しています。
120分耐久はラップタイム毎にクラス分けしているので、気軽に参加できるようになっています。
締切が近づいていますので、ご家族・ご友人と相談して、お早めにエントリーください。
開催日
2017年10月1日(日曜)
申込期日
9月25日(月曜日)必着分まで
場所
近畿スポーツランド
京都府綴喜郡宇治田原町高尾字柏尾10
レース内容
120分耐久 55オープンクラス、50オープンクラス、48オープンクラス
150分耐久 Mクラス、SP・SP4クラス、OPクラス
10周スプリント スクーターオープン Mクラス
SP・SP4クラス OPクラス
4スト125cc17インチクラス
オフロード&モタードオープン
レディースオープン
イベント詳細は、下記HPのレギュレーションをお読みください。
ナカキホンダ-イベント情報
2017.09.17
KTM キッズバイク ストライダー入荷
KTMのストライダー KIDS TRAINING BIKE MINI SXを入荷しました。

3台入荷しましたが、残り1台です。エンジン付きはまだ早いかな?と思っている親御さん、ランバイクはいかがですか。
他の写真はナカキホンダHPへ↓
KTM KIDS TRAINING BIKE MINI SX

3台入荷しましたが、残り1台です。エンジン付きはまだ早いかな?と思っている親御さん、ランバイクはいかがですか。
他の写真はナカキホンダHPへ↓
KTM KIDS TRAINING BIKE MINI SX
2017.09.16
全日本モトクロス選手権第7戦近畿大会
9/9,10 全日本モトクロス選手権第7戦近畿大会に参戦してきました。
会場は奈良県の名阪スポーツランドです。

地元開催大会という事で、我がチームからのエントリーも8名!
IA-1クラス #113 田中雅己選手
IB-OPクラス #30 猪飼和麻選手、#46三好 涼選手、#116助実 忍選手
JRクラス #30 山添 椋選手
CXクラス #18 津田琢磨選手、#77河合華翔菜選手、#34大久保香子選手
応援していただいてる皆様も多く、パドックは大変賑わいました。

田中選手は予選を7位で通過しました。
決勝ヒート①
オープニングラップを6位で通過し、プライベーター同士のバトルの結果8位でフィニッシュ。
決勝ヒート②
スタートはそこそこ出たものの、ミスもありオープニングラップを12位で通過。
2周目には10位に上がり、7周目には9位、11周目には8位まで上がりましたがそこでタイムアップ。
ヒート②も8位と言う結果になりました。


IB-OPクラスは・・・・・・・・・・3選手共に・・・・・・予選不通過・・・・・・・・・。

JRクラス 山添選手は予選B組を7位で通過したものの、決勝ヒートでは2度の転倒を喫し、22位に終わりました。
CXクラス #77河合選手は19位、#18津田選手は22位、#34大久保選手は24位。

IBクラス以下のライダーは、なんとも不甲斐ない成績に終わりました。
地元大会で気合いが入りすぎたのか?
全日本選手権も残すところ2大会。
気持ちをリセットして臨みます。次戦は第8戦関東大会10/7,8 埼玉県オフロードヴィレッジです。
頑張ります!
画像は KAZUKI ISHIMOTO
会場は奈良県の名阪スポーツランドです。

地元開催大会という事で、我がチームからのエントリーも8名!
IA-1クラス #113 田中雅己選手
IB-OPクラス #30 猪飼和麻選手、#46三好 涼選手、#116助実 忍選手
JRクラス #30 山添 椋選手
CXクラス #18 津田琢磨選手、#77河合華翔菜選手、#34大久保香子選手
応援していただいてる皆様も多く、パドックは大変賑わいました。

田中選手は予選を7位で通過しました。
決勝ヒート①
オープニングラップを6位で通過し、プライベーター同士のバトルの結果8位でフィニッシュ。
決勝ヒート②
スタートはそこそこ出たものの、ミスもありオープニングラップを12位で通過。
2周目には10位に上がり、7周目には9位、11周目には8位まで上がりましたがそこでタイムアップ。
ヒート②も8位と言う結果になりました。


IB-OPクラスは・・・・・・・・・・3選手共に・・・・・・予選不通過・・・・・・・・・。

JRクラス 山添選手は予選B組を7位で通過したものの、決勝ヒートでは2度の転倒を喫し、22位に終わりました。
CXクラス #77河合選手は19位、#18津田選手は22位、#34大久保選手は24位。

IBクラス以下のライダーは、なんとも不甲斐ない成績に終わりました。
地元大会で気合いが入りすぎたのか?
全日本選手権も残すところ2大会。
気持ちをリセットして臨みます。次戦は第8戦関東大会10/7,8 埼玉県オフロードヴィレッジです。
頑張ります!
画像は KAZUKI ISHIMOTO
2017.09.15
KTM 250 EXC TPI SIX DAYS 入荷しました
250 EXC TPI SIX DAYSが店頭に並びました!!
今話題の2ストで、公道も走れるバイクです。

すぐに店頭からなくなる可能性もありますので、気になっている方は是非早めにご来店ください。
他の写真はナカキホンダHPへ↓
ナカキホンダ 250EXCTPI SIXDAYS
今話題の2ストで、公道も走れるバイクです。

すぐに店頭からなくなる可能性もありますので、気になっている方は是非早めにご来店ください。
他の写真はナカキホンダHPへ↓
ナカキホンダ 250EXCTPI SIXDAYS
2017.09.13
ヤマハ SR400, SEROW250 入荷しました
ヤマハの生産終了モデル、SR400とSEROW250を入荷しました。
両方とも、後継モデルの開発に取組んでいるとのことですが、現在のモデルはメーカー在庫のみとなっています。
いつかSRに乗りたいと思っている人、オフロード車が気になっている人は、早めにご来店を。

他の写真は当社HPへ↓
ナカキホンダ-ヤマハ新車バイク一覧
また、写真に写りこんでいますが、CB400SFも再入荷。そして、KTMの250EXC TPI SIX DAYSも入荷しました!!
組立次第、改めてHPとブログを更新しますので、しばらくお待ちください。
両方とも、後継モデルの開発に取組んでいるとのことですが、現在のモデルはメーカー在庫のみとなっています。
いつかSRに乗りたいと思っている人、オフロード車が気になっている人は、早めにご来店を。

他の写真は当社HPへ↓
ナカキホンダ-ヤマハ新車バイク一覧
また、写真に写りこんでいますが、CB400SFも再入荷。そして、KTMの250EXC TPI SIX DAYSも入荷しました!!
組立次第、改めてHPとブログを更新しますので、しばらくお待ちください。
2017.09.09
カワサキ Ninja650 Ninja1000 18モデル入荷!
カワサキ Ninja650とNinja1000の18モデルを入荷しました!!
今なら17モデルのNinjaの250と400、18モデルのNinja650と1000が一度に見ていただけます。

また、写真には写っていませんが、17モデルのZ250SLも入荷しています。
Ninja250、Ninja400、Z250SLをご成約で用品クーポンをプレゼントしていますので、購入を検討されている方はご来店を。
詳しくはHPへ↓
ナカキホンダ カワサキ新車一覧
今なら17モデルのNinjaの250と400、18モデルのNinja650と1000が一度に見ていただけます。

また、写真には写っていませんが、17モデルのZ250SLも入荷しています。
Ninja250、Ninja400、Z250SLをご成約で用品クーポンをプレゼントしていますので、購入を検討されている方はご来店を。
詳しくはHPへ↓
ナカキホンダ カワサキ新車一覧
2017.09.01
全日本モトクロス選手権第6戦SUGO大会

(RYU-PROJECT)
8/26,27 全日本選手権シリーズ第6戦SUGO大会に参戦してきました。
今回の参戦ライダーは、IA-1クラスに#113田中雅己選手、IB-OPクラスに#30猪飼和麻選手、JR クラスに#30山添 涼選手の3名。
予選日早朝からの豪雨でコース状況はヘビーマディーになり、ショートカットコースにて予選が行われました。
予選は#113田中選手が6位。#30猪飼選手がC組5位とマズマズの成績。

田中選手 決勝ヒート①
スタートダッシュに成功し、トップ争いをしながらオープニングラップは3位で通過。
ところが!3周目に転倒をしてしまい後続のライダーに追突され13位に後退。
マシーンにダメージを抱えながら追い上げて7位でフィニッシュ。
田中選手 決勝ヒート②
スタートはそこそこで1周目を5位で通過しましたが・・・・
ペースが上がらず、6周目には8位に後退し、結果10位となってしまいました。

猪飼選手 決勝ヒート①
スタートに失敗し、オープニングラップを16位で通過。8周目に転倒。
そのままズルズル後退し、結果23位。
猪飼選手 決勝ヒート②
こちらもあまりスタートは良くなく、オープニングラップ10位で通過。
ヒート①の走りが何やったのでしょう??そこからガンガン追い上げて、5周目には6位まで浮上!!!
結果7位でフィニッシュ。
ベストリザルト更新です。ホンダ車の中ではトップですやん!
JRクラスの山添選手は残念ながら、予選不通過に終わりました。
次戦は9/9,10 第7戦近畿大会 会場は奈良県名阪スポーツランドです。
我がチームからは8名がエントリーしております。
熱い応援をよろしくお願いします!
| Home |