| Home |
2010.05.29
KTM EXC450 SIXDAYSのリヤフェンダー

以前、このブログに載せましたKTM450EXC SIXDAYSです。このバイクのノーマルのリヤフェンダーは、下の写真のように下に長いため、待ち乗りぐらいなら大丈夫なのですがサスペンションが激しく動くようなハードな走りをすると、フェンダーがリヤタイヤに当たってしまいます。そこで、このようにリヤフェンダーをちょこっとカスタム!
短くしたリヤフェンダーにナンバープレートホルダーとライセンスランプを装着、ウインカーも上に移設してさらに
カッコよくなりました。

これがノーマルの状態です。

ライセンスランプは、LEDランプ! リフレクターももちろん装着で車検もバッチリです。 サービス山元
2010.05.28
全日本モトクロスR-4 SUGO大会
2010.05.23
ロックスターモトクロスゲームズ
生駒のコースでロックスターのレースが開催されてます。
雨模様です・・・・我がチームから2名参戦しておりますが・・・
チームメンバーからこんな画像が送られてきました。CRF50のエアークリーナーです。ドロドロです。
やばいくらいのマディー?

店長 藤田
雨模様です・・・・我がチームから2名参戦しておりますが・・・
チームメンバーからこんな画像が送られてきました。CRF50のエアークリーナーです。ドロドロです。
やばいくらいのマディー?

店長 藤田
2010.05.21
2010 KTM 450EXC SIXDAYS
2010.05.20
DR-Z50用 可倒式チェンジペダル
DR-Z50用のチェンジペダルは、固定式です。社外品のパーツもありません
お客様からの依頼で作ってみました。
写真上DR-Z50のノーマルチェンジペダルと写真下KX85用のノーマルチェンジペダルを切断して溶接します。

DR-Z50用可倒式チェンジペダルのできあがり
DR-Z用チェンジペダル ¥2205
KX85用チェンジペダル ¥2835
加工代 ¥2100

サービス 古川
お客様からの依頼で作ってみました。
写真上DR-Z50のノーマルチェンジペダルと写真下KX85用のノーマルチェンジペダルを切断して溶接します。

DR-Z50用可倒式チェンジペダルのできあがり
DR-Z用チェンジペダル ¥2205
KX85用チェンジペダル ¥2835
加工代 ¥2100

サービス 古川
2010.05.18
冨田健二 2010モデルヘルメット
2010.05.18
全日本モトクロス選手権第3戦中国大会
2010.05.15
ESTRELLA
KAWASAKIのESTRELLAタイヤ交換と点検で入庫しました

長い間乗っておられない期間があったようでタイヤがヒビヒビで大変危険です・・・・
あなたのバイクのタイヤは、大丈夫ですか?もしヒビが入っていたり磨耗していたりしたら交換しましょう

一年点検料金 126cc~250cc シングル ¥7350
フロントタイヤ ダンロップ TT100GP ¥8085
リヤタイヤ ダンロップ TT100GP ¥10605
タイヤ交換工賃 ¥3675/本
サービス 古川

長い間乗っておられない期間があったようでタイヤがヒビヒビで大変危険です・・・・
あなたのバイクのタイヤは、大丈夫ですか?もしヒビが入っていたり磨耗していたりしたら交換しましょう

一年点検料金 126cc~250cc シングル ¥7350
フロントタイヤ ダンロップ TT100GP ¥8085
リヤタイヤ ダンロップ TT100GP ¥10605
タイヤ交換工賃 ¥3675/本
サービス 古川
2010.05.10
棟梁のチキンランド攻略講座
MXチームの棟梁がチキンランドのラインを語っています。
[広告] VPS
国際A級は・・・・棟梁のラインを走るのでしょうか?
SRM 岡野聖選手、名阪レーシング 田中雅己選手、TEAMナカキホンダ 冨田健二の順です。
[広告] VPS
[広告] VPS
国際A級は・・・・棟梁のラインを走るのでしょうか?
SRM 岡野聖選手、名阪レーシング 田中雅己選手、TEAMナカキホンダ 冨田健二の順です。
[広告] VPS
2010.05.09
近畿モトクロス選手権第4戦 チキンランド
2010.05.07
凹んだチャンバー
2010.05.06
四国讃岐うどん&金毘羅ツーリング
2010.05.04
月刊ダートスポーツ
2010.05.04
四国讃岐うどん&金毘羅ツーリング
明日 決行します!
AM 6:45 受付、車検、ライダーズブリーフィング
7:00 ナカキホンダ出発
9:00頃 淡路SAで、先行出発隊&大阪出発隊と合流
10:30頃 津田の松原SA
11:30頃 琴平町 歩うどん 着
13:00 バツゲーム
14:00頃 琴平町出発 (瀬戸大橋経由)
19:00頃 ナカキホンダ着
AM 6:45 受付、車検、ライダーズブリーフィング
7:00 ナカキホンダ出発
9:00頃 淡路SAで、先行出発隊&大阪出発隊と合流
10:30頃 津田の松原SA
11:30頃 琴平町 歩うどん 着
13:00 バツゲーム
14:00頃 琴平町出発 (瀬戸大橋経由)
19:00頃 ナカキホンダ着
2010.05.02
MXチーム練習
| Home |