fc2ブログ
2008.05.31 B-WAVE
今日のナカキホンダは、この話題でもちきりでした!
1212141809_P1200705.jpg
http://www.b-wave.fm/news/
店長 藤田
はっは~!
笑っちゃいました!

ロード組の国際ライダー約2名!
FMの生放送に出てます!!

ガンガン宣伝してましたよ!

結構、喋ってたわ~ 面白かったです~
photo.jpg

SAJIZEN様、写メ ありがとうございました。    店長 藤田           
ロード組の野村選手が!!!!
明日 5月30日(金曜日)は、300kmに向けてB-WAVEにゲスト出演しまぁ~す。

時間は18:18~18:28頃の美波的生活(ビハテキセイカツ)というコーナーで
毎週金曜日は車関係の情報提供をしている中でのゲストです。

お暇な方はマイカル近江八幡内 B-WAVEサテライトスタジオまで見に来てください
みんな79.1Mz聴いてくださいねぇ~

ちなみに300kmのエントリーリストが発表になってます。

頑張ります
http://www.mobilityland.co.jp/cms-data08/300km/download/300km_entry.pdf
2008.05.28 レインスーツ
もうすぐ梅雨です。
レインスーツの準備は、お済ですか?ナカキホンダでは、各種レインスーツを用意しています。
バイク用のレインスーツは、高性能で、かつ独自の機能もついています。

CIMG3579_convert_20080528191921.jpg

店頭で、手にとってお確かめ下さい。


ところで、近江八幡の白鳥川には、蛍がもう飛んでいるそうです。
ウチの家の近くにも、蛍スポットがあるので、さっそく子供とみにいきます。

サービス古川
LMX #12 冨田 梓
スタートグリッドは箱の右を選択。ええ場所や。
スタート直後、各ライダー真っ直ぐ走れません・・・・・
左右にバイクを振りながら、接触しながら1コーナーへ・・・・

あれれ?2周目の順位は25位・・・・

頑張れ!!!梓~!!!!

その後、開き直ったのか?  ガンガン追い上げ~
結果15位でフィニッシュ。
う~ん スタートが良ければ・・・・・もったいない。  次、頑張ろう!

P1001225.jpg


CX#80 久郷展弘
バイク歴数年ですが、まだ5歳。相変わらず最年少です。

私の (坂でバイクが止まったら、降りて押しなさい) のアドバイスも・・・・。
出来てましぇん(泣)。
ま~楽しめばいいエキシビジョンレース。あと5年50ccのレースに出られるのだ。

P1001222.jpg

頑張りましたが、順位認定ならず・・・・・
ゴール後、《にゅるにゅるやった~》って
P1001223.jpg


IB #176 平山知心
完全復活しました!決勝12位!
アト2台抜けば、ホンダ賞獲得やったのに~ おっすい~
P1001217.jpg


IB #170 木下将吾

参戦2戦目で決勝進出!
スタート失敗(泣)
中段グループで走行を続けるも、残り5分で転倒。
21位フィニッシュで残念ながら・・・ポイント取れず。

まだまだ15歳 これから勝負じゃ!!!

P1001219.jpg


予選落ちた 藤田 誉
恥ずかしいので・・・・
ラジエーターグリル用のパンストの切れ端を被り・・・・引きこもり・・・・
P1001210.jpg

                         店長 藤田
行ってきました  広島の弘楽園

今回はIB×4名。LMX×1名。CX×1名。の参加なので、パドック確保の為に木曜日の夜遅くに出発

ところが・・・名神高速が大渋滞(泣)
いつもなら、栗東ICから尾道ICまで、約3時間で行けるのですが・・・・・
3時間で、まだ茨木IC・・・・・・
カンベンしてよ~名神の集中工事!

何とか、たどり着いて結構いい場所にパドックを確保しました。
金曜日は、真夏日の晴。  予報では土曜日は雨の予報・・・・・
はたして、どないなるのでしょう?

土曜日(予選) 
予報通り 雨。
IB-2予選は、将吾ダケ予選A組。
助実 忍、藤田 誉、平山知心の3名が予選C組

予選A組 
 木下将吾 
スタート失敗!っと思いきや、赤旗!
どうも、スターティングゲートに不具合があった模様・・ ラッキー!
2回目のスタートはソコソコ出る事が出来て無事に予選通過!

予選C組 
 藤田 誉 
スタート大失敗。ゲートを破壊してのスタート(泣)
今回のゲートは、どうも怪しい・・・・何台も引っかかってる・・・・。 にて予選落ち。
 
平山知心
約、2年のブランクを感じさせない走りで、余裕の予選通過。
 
助実 忍
マイペース走行?で・・・・・予選落ち

IB-OPEN予選・・・・・全滅・・・・

LMX予選  冨田 梓  スタートもソコソコ良く、バイクも走ってる模様で、余裕の予選通過。


決勝の模様は・・・次回に・・・


P1001202.jpg
P1001203.jpg
P1001201.jpg
P1001196.jpg
P1001207.jpg
P1001194.jpg

                             店長 藤田
2008.05.25 車検整備
わけあって、サービス非常にいそがしいっす。
車検も多数お預かりしています、車検整備中の車両です。
CIMG3583_convert_20080525190852.jpg

あるお客様に聞かれました、「ハンドルのビニールは、何のため?」
これは、お客様のバイクにブレーキフルードがかからない様にかけています。忙しくてもお預かりした車両は、大事に取り扱っています。
CIMG3584_convert_20080525191130.jpg

サービス古川
2008.05.24 K1
K1と言っても格闘技でわありません。BMWのK1バイクです、エンジン不調で入庫しました、問診をしていると、どうも二次空気を吸っていそうなのですが・・・
CIMG3572_convert_20080524163126.jpg

横置き四気筒のエンジンを積んだ珍しいバイクです。
CIMG3573_convert_20080524163527.jpg


やはり、インシュレータやぶれてました。ゴム類の劣化が原因のようです。
CIMG3574_convert_20080524164547.jpg

サービス古川
このタイヤは、スズキのバーディー用のタイヤなのですが、実話チューブレスタイヤなのです。
普通は、ビジネスバイクだと、ホンダのカブ等もそうなのですが、チューブが入っています。
う~んスズキさん画期的、やっぱパンクも、しにくいみたいです。
CIMG3571_convert_20080523183624.jpg

サービス古川
ロードレースの世界では多くのシェアを誇る《isa》
近年、モトクロスバイクにも装着率が上がってきました。

私、isaって舶来のパーツだと思っていましたが・・・・・・・
made in 奈良  なのだった!!

それも、isa って 社長の名前だった!!!!   知らなかった!

伊佐 社長さんとお話しました。
根っからのバイク好きで、こだわりの物作りの職人さんでした。

楽しいお話を沢山聞きましたよ。

isaスプロケット、ap racing ブレーキパッド 在庫します。
よろしくです。 

P1001190.jpg

                    店長 藤田
TE'SPORTSのCRF50、TT-R50用サススプリングが入荷しました。

お子様の体重によって、よりBESTなサスペンションを選んで頂けるようにHEAVY(ハード)・LIGHT(ミディアム)2種類あります。

サスペンションキット¥12600

P1001185.jpg

                     店長 藤田
Y氏が沢山写真を撮ってくれました
その中の数枚を紹介します。
元データーは3888×2592  4350KBのでかさです。
欲しい方は申し出てください。
参加していただいた方、多分全員写ってます。

P1001187.jpg
IMG_0481_convert_20080520111201.jpg
IMG_0455_convert_20080520110954.jpg
IMG_0400_convert_20080520110723.jpg
IMG_0334_convert_20080520110418.jpg
IMG_0329_convert_20080520110105.jpg
IMG_0309_convert_20080520105812.jpg
IMG_0238_convert_20080520105630.jpg
IMG_0184_convert_20080520105238.jpg

IMG_0174_convert_20080520104911.jpg
IMG_0170_convert_20080520104710.jpg
IMG_0083_convert_20080520103438.jpg
IMG_0072_convert_20080520103119.jpg
IMG_0058_convert_20080520102905.jpg
IMG_0037_convert_20080520102648.jpg
IMG_01~4_edited
IMG_01~3_edited
IMG_01~2_edited
IMG_01~1_edited
鈴鹿8耐の前哨戦 鈴鹿300kmロードレース参戦のため、本日ミーティングをしました。
なんせ平日なので、あまり集まりませんでしたが、内容深い?ミーティングでした。

ビッグニュース!!!
今年は、FM局のスポンサーが協力してくれます!
関東方面で放送している J-WAVE のコミニュティーFMの B-WAVE です
周波数は79.1Mz 

チーム名は TEAMナカキホンダ with B-WAVE.FM

精一杯、頑張ります!
P1001186.jpg

http://www.b-wave.fm/
店長 藤田
いや~楽しかったです~
最高のお天気で、程よい参加台数!

各クラス白熱したデッドヒートを展開しました。

Cクラス(65)
CIMG3550_edited_convert_20080519132842.jpg


Bクラス(50)
CIMG3549_edited.jpg


Aクラス(4スト125)
CIMG3566_edited.jpg


Dクラスや、その他の写真は後ほどアップします!        店長 藤田
明日はレースなので、コースの整備をしました。

ナカキコース、いい景色です。

P1001173.jpg

                     店長 藤田
2008.05.16 CO,HCテスター
法律改正で、ウチのテスターがNGらしい・・・・・・・・・・・・

新しいのを買いましょう!!

しかし・・・排ガスを測る機械より、
馬力を測る機械が欲しいナリよ。
mexa_324L_1.jpg

                     店長 藤田 
2008.05.15 陸運事務所
わけあって、業務がパニック状態です。

今日は守山の陸運支局に検査に行きました。

私・・・・・15年ほど昔は、二日に一度のペースで通ってましたが・・・・・・・。
この数年、ハプニングが無い限り検査ラインに入る事は無かったのです。

トラックに3台、そして、トラックに載せきれないGL1800を自走で検査に行ったのでした。

GL1800
とっても でかいバイクですが、走り出すと素直で軽快なのよ・・・・・・
緊張したのは、5分間位でした。
 
P1001163.jpg

右のグリップに付いていた 《ベロ》?
最初、ん????って思いましたが、これが最高! バッチぐ~  なのです。

信号の無い《湖岸道路》をクルージングしている時に効果を発揮します。
グリップをヒネらず、 そっと、ハンドルを支えているだけで走行します。
ある意味《オートクルージング》感覚!

タンデムツーリングに出かけたくなりました
P1001164.jpg

                        店長 藤田
2008.05.15 KTM RC8
お待たせしました

お待ちかねのRC-8が本日入荷しました。

これは、軽い!跨ぐだけで軽さが分かります。

今なら、1台ダケ即納可能です。

P1001171.jpg
P1001170.jpg
P1001165.jpg
http://www.ktm-japan.co.jp/2008/models/rc8/rc8.html
             店長 藤田
2008.05.13 平山知心
約1年半、レースから離れていましたが、全日本広島中国大会から復帰します。

IB #176 平山知心 (ひらやま ともひろ)

がんばります!!!!!!!!!!
PICT0488_edited.jpg

                         店長 藤田
いってきました。往復1500km。
今回の参戦は、LMX #12 冨田 梓  IB#127 藤田 誉
そして、ようやく15歳の誕生日を迎え全日本に出場できるようになった IB#170 木下将吾の
3名の参戦でした。
金曜日の授業が終了するのを待って、近江八幡を午後9時に出発!
はたして間に合うのか????

ほとんどノンストップで菅生に到着。天気は曇り。
さっそくパドック設営し、こんな感じに・・・
P1001150.jpg

木下将吾 ようやく全日本デビュー(かなり緊張ぎみ)
P1001144.jpg

冨田 梓は94dbマフラーの特性に慣れてきて調子は↑上向き
P1001148.jpg

予選結果は、IB-2藤田、LMX冨田が予選通過
全日本初挑戦の木下は残念ながら予選不通過 
P1001146.jpg


土曜日夜からは雨模様に・・・・・・
決勝当日の午前中は降ったり止んだりの天気

マディーが嫌いな藤田は練習走行時から、まったくペースが上がらない(泣)

決勝スタートするも・・・・・。20分間タンタンと走行し、納得出来ない走り・・・・・。
結果、24位。     アカンわ~
練習しやなアカンわ~

昼前から雨は止み、コース状況は回復模様。

冨田は決勝スタート出るも、腕上がり・・・・。
結果11位。
こちらも、練習しやなアカンわ~。

次、頑張ります!!!
P1001155.jpg

                              店長 藤田
2008.05.11 満員御礼
今日は、ナカキコースの走行の人が、いっぱいでした。
来週は、レースなので、その練習のようです。        エントリーもお待ちしています
CIMG3539_convert_20080511183715.jpg

練習に来ていた、Kさん、バッテリー上がってしまいました。ルームランプ点きっぱなしだったようです。皆様お気よつけください。
来週また、レースの日にお待ちしています。     ノリダーがんばれよ
CIMG3540_convert_20080511183637.jpg

サービス古川
2008.05.10 キャブ×6
春の修理に多いキャブレターのオーバーホールです。
ですが、相手がHONDAのワルキューレ6気筒のバイクです。キャブレターも6個あります。オーバーホールも6個しないと、いけません。
うーん、がんばります。
CIMG3535_convert_20080510182102.jpg
CIMG3538_convert_20080510182146.jpg

サービス古川
2008.05.09 ポッキリ
やってしまいました。これは、私が四月から通勤用に使っているジェベル125なんですが、G/Wに入る前に(1.5)回目の林道ツーリングに挑戦
見事にポッキリ、やっちゃいました。これを機に、ショートレバーにでもしようかなー(泣)

そういえば、一緒にツーリング行った人で、もう1人ポッキリやっちゃた人がいたけど、あの人は、大丈夫なのかな~?
CIMG3528_convert_20080509190137.jpg

サービス古川
連休に息子二人と近場ツーリングに行ってきました。

永源寺に《池田牧場》って言うジェラートが美味しい所があります。

国道426号を三重県方面に走行し、永源寺役場の次の信号を過ぎて坂を上った所を右折。
古い田舎の建物を再利用した何ともいい感じの建物です。

P1001130.jpg

やっぱり、抹茶とバニラのダブルですな
P1001129.jpg

                      店長 藤田
今週末は全日本モトクロス第3戦SUGO大会です。
TEAMナカキホンダからの参戦は、

LMX #12 冨田 梓
IB #127 藤田 誉
IB #170 木下将吾 の3名の参戦です。

木下将吾はライセンスはIBながら、MFJの規則で15歳にならないと全日本選手権には出場
が出来ない状態で欠場していましたが、ようやく誕生日が来たので今回からの参戦となります。

連休を利用して、事前練習に行ってきました。

↓SUGO名物の《大坂》 坂の頂上に立つと、高所恐怖症の方は《ひぇ~》っとなるほどの坂です。

P1001134.jpg

P1001138.jpg
P1001136.jpg

二日間、練習しました。 はたして、どないなるでしょう?     店長 藤田
皆さん!ツーリングやレース、練習など頑張ってください。

ナカキホンダは5/2~5/7まで休みます。

                     店長 藤田
ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車