fc2ブログ
今度の日曜日、4月11日にカワサキプラザ滋賀へクシタニプロテントがやってきます!!!

クシタニのショップをあなたの街にお持ちします|KUSHITANI JAPAN

普段はホンダドリーム近江八幡でクシタニ商品を販売しておりますが、
プロテントならではの展示数・ラインナップで皆さんをお出迎えします。
春夏のウェア、カバン、シューズ等、これからのツーリングシーズンに向けて
揃えたいライディングギアがあれば、ぜひご来店ください。

当日はナカキホンダ駐車場で、カレーやレモネードなどを販売されているキッチンカーも出店いたします。
こちらもぜひご利用ください。
サービススタッフもバイクのメンテナンスを急いでやりました。笑
コースの清掃なども!
とりあえず、YouTubeで動画があがっているみたいなのでURLを貼っておきます。
放送日は2月15日18時からなので是非、みてください★
8耐の様子をお伝えする、8耐レポート第二弾!

今回はパドックエリアがどのような感じだったのかをお伝えします!

GPスクエアからパドックエリアへ移動するために、
こちらのパドックトンネルを通ります。

DSC_0688 - コピー

トンネルの中はこんな感じ。
アップダウンは全てエスカレーターで移動もラクラク。

IMG_20180729_182056.jpg

パドックトンネルを抜けるとパッドクエリアへ!
ピットビルを昇ってみます。

DSC_0671 - コピー

今回は、なんと!
ホスピタリティラウンジのチケットをゲットしていたので潜入!


エアコンの効いた室内でゆっくり休憩できます。
モニターも完備されているので、レース状況もばっちり把握できますよ!

IMG_20180729_184058.jpg

ラウンジには外へ出られるテラスもあります。

DSC_0668 - コピー

ピット上に張り出したテラスからは、ピット作業がよく見えますね。

DSC_0670 - コピー

今日はここまで!
また次回更新をお楽しみに!
明後日には予選の始まる神戸大会。
当店では観覧チケット絶賛発売中です!
二日通し券 ¥5500  日曜一日券¥4500
お電話での取り置きできます!

神戸大会チケット


モトクロスの会場は基本的に車がないとたどり着けないような場所が多いのですが、
神戸大会は神戸空港すぐの特設コースで行われるのでアクセスの良さが抜群!
三ノ宮駅からポートライナー、臨時シャトルバスと乗り継いで行けます。
モトクロスみてみたいなーという方は、ここから始めるのが良いのではないでしょうか?

神戸大会アクセス


また、今回は去年神戸大会を観戦したスタッフの経験に基づいて、持っていくべきものを紹介しておきます。

絶対持っていくべきもの。必須アイテム。
 ・日焼けどめ  一日外にいるので焼けます。男性も真っ赤に日焼けして痛い思いをしないように!
 ・長靴      両日降水確率50%前後の予報です。長靴を履いていってください。
 ・水分      会場でも売っていますが時間によって大行列や売り切れが予想されます。
 ・帽子      夏の日差しを舐めてはいけません。頭皮も焼けます。
 ・タオル     屋外イベントの必需品。汗だくだくになります。

必須ではないがあると便利なもの。
 ・折畳み脚立  神戸はコースを見渡せるような場所がありません。
           最前列でレースを見られない場合、後ろに下がって脚立に乗ったほうがよく見えます。
           ただし、ほかの人のことも考えて、小さいものにしておきましょう。
 ・折畳みイス  お昼休みなど座って休憩したいところですが、会場にはイスがほぼありません。
           去年はメーカーが配っているビニールの袋を裂いてシートがわりにしました・・・
 ・カッパ      100均ので十分なので持っていったほうが無難。
           傘だと観戦中は周りの人のじゃまになるし、何より目に当たったりと危ないです。
 ・おやつ     会場では美味しそうなフードがたくさん売っています。
           が、時間によってはすごーく並びますのでちょっとつまめるものがあると安心。
 ・フードタオル  最近夏フェスやなんかで人気のフード付きのタオル。
           日よけになるし多少の雨なら耐えられるし汗拭けるしで、個人的にはすごくおすすめ。

いろいろ紹介しましたが、何より楽しむ気持ちが大切!
レース以外にもたくさんのイベントが用意されていますので、一日中楽しんでくださいね!
2010.12.13 動画
ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車